人工的に細胞作製、繰り返し分裂に成功(朝日新聞),互いに見つめあうと無意識に体の動き揃う
▽単純な分子から人工的に細胞作製、繰り返し分裂に成功(朝日新聞)
http://apital.asahi.com/article/news/2015093000007.html
▽互いに見つめあうと無意識に体の動き揃う、自閉症診断に光(読売新聞)
▽単純な分子から人工的に細胞作製、繰り返し分裂に成功(朝日新聞)
http://apital.asahi.com/article/news/2015093000007.html
▽互いに見つめあうと無意識に体の動き揃う、自閉症診断に光(読売新聞)
脊髄損傷者専門ジム、独自の厳しい院外訓練で運動機能回復(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/150929/lif1509290011-n1.html
アレキサンダー研究会に参加しました。
矯正用スクリュー(TAD)について講演があり、
本吉先生からは 植立の基本と口蓋植立のPalatal Lever Arm System(PLAS)、
斉宮先生からはi-stationについてレクチャーがありました。
平成27年10月号
★ヨガ(呼吸法)に行くと最初の1時間はお腹とお尻の
筋肉のコリをラクロスボール(テニスボールでもOK)でほぐし、
残りの30分で胸式呼吸を意識してヨガのポーズ。
トリガーポイントを刺激するラクロスボールの隠れた使用方法です。
これで肩こりもほぐそう(^^♪
★障がい者のお口のケアとリハビリテーション(吹田市口腔ケアセンター)に出務。
咳が続くという方にお口の体操や顔面体操を歯科衛生士の方が説明。
お口の機能を高める筋機能療法(MFT)に通じます。
★金スマで骨ストレッチを紹介。
筋肉でなく骨のストレッチがいいとか。
中之島カルチャーセンターでも教えています!(^^)!
ハート一番★院長 時實
★久しぶりの雨女★
先日、滝野カントリー倶楽部に行ってきました。
暑さもようやく落ち着きベストシーズン到来!!と思っていたら…
大雨降りました(:_;)
ボールが転がらないので飛距離はでないし、グリーンには水たまりが出来て、
パターを今までにないくらい思いっきり打ってもショートする…という貴重な体験ができました♪
なかなか良いコースだったので、リベンジする予定です
安心感一番★歯科衛生士 杉村
★最近の変化★
体重が2Kg減りました。
老化、ステロイド吸入による唾液分泌減少で食欲減退、
毎晩飲んでいたビールをワインに変えたことなどが理由にあげられます。
若い時ならいざ知らず、老境の身ではちっとも嬉しくありません。
ただ歩行に負担がかからなくなり、ちょっとニンマリしています。
誠実一番★歯科衛生士 森本
★ヘルメット★
先日、髪の毛をきりました。
20センチ程切りました。
友達や同僚に似合ってると言ってもらったのですが、
私の髪型を見た兄が一言…
『ヘルメットやな~!! (笑)』。
自分でも薄々ヘルメットみたいかもとは思っていましたが…
気くばり一番★歯科助手 永岡
★電気代削減★
我が家の愛犬は、毎日お留守番をしてくれています。
毎年、夏はエアコンが必須な為電気代を意識してタイマー稼働していたのですが
『エアコンは起動時が一番電気を使うため電気代がかかる』
という情報が正しいのかこの夏愛犬を連れて出かける時以外
ほぼエアコンを掛けっぱなしにする実験をしてみた結果、
同じ季節の電気代と比べて1/2~1/3位になっていて驚きました!!
もっと早くから実践すれば良かったです。
明るさ一番★歯科受付 北村
アンケート結果報告
☆治療に関して満足された点は?(複数回答可)
ときざね矯正歯科では、患者様の満足度アップのための取り組みの一環として、
治療を終えられた方を対象にアンケートを実施いたしました。
患者様のご意見・ご要望への気づきの機会として、サービスの向上に役立ててまいります。
今回のアンケート結果を生かし、様々な症例をお見せして、
治療後のイメージを持っていただけるよう、より分かりやすい説明や通っていただきやすい
医院づくりに取り組んでいきます。
ときざね矯正歯科 スタッフ一同
★実際に当院を利用され良かった点、満足された点はなんですか?
「舌訓練(筋機能療法)MFTをとても丁寧にして貰えた」 (11歳女の子お母様)
★毎日練習する上で工夫していたりしたことはありますか?
始めた当初は忘れてしまったり、中々しなくて怒ったこともありました。
どうすればいいか一緒に考え、まず練習をする時間帯を“歯磨き前後”と決め、担当のDHから毎回出されるMFTの宿題を付箋に書き家の中の目につくところに子供自身で貼り、その付箋を見て気づくようになり練習を忘れる事がなくなりました。
★MFT練習をした結果、ご自身になにか変化はありましたか?
今まで出来なかったことが出来るようになりました。滑舌がよくなり音読が上手になりました。あとは、以前は唇が出ていたのか口を閉じるのが難しく閉じれなかったんですが、唇が引き締まったようで口が閉じれるようになりました。
親だけでなく子供本人にも一緒に説明して貰えたので、子供自身で意識出来ました。
★どういう事を意識するようになって、どの様に変わりましたか?
まず私がした事は、待合に貼っている矯正を終えた人たちの笑顔の写真を一緒に見ながら子供に「キレイになってるね」と言ったり、普段からも「矯正を頑張ったらあなたももキレイになるよ」とよく言っていました。女の子だから“キレイ”という単語に敏感なので、本人も『キレイになる為に矯正を頑張らないと!!』と思ったんじゃないかな…
あと、今まで自分でも発音しにくい音があったのか、「MFTで発音が改善出来るんだよ」と先生やDHが丁寧に教えてくれたから頑張れたのかなぁと。
温故知新です。昔から鼻咽腔疾患と歯並びは関係すると教科書にありますが、
アレルギー性鼻炎が増えている昨今、お鼻の治療は大切ですね!(^^)!
★実際に当院を利用され良かった点、満足された点はなんですか?
「舌訓練MFTをとても丁寧にして貰えた点」 (11歳女の子お母様)
★毎日練習する上で工夫していたりしたことはありますか?
始めた当初は忘れてしまったり、中々しなくて怒ったこともありました。どうすればいいか一緒に考え、まず練習をする時間帯を“歯磨き前後”と決め、担当のDHから毎回出されるMFTの宿題を付箋に書き家の中の目につくところに子供自身で貼り、その付箋を見て気づくようになり練習を忘れる事がなくなりました。
★MFT練習をした結果、ご自身になにか変化はありましたか?
今まで出来なかったことが出来るようになりました。滑舌がよくなり音読が上手になりました。あとは、以前は唇が出ていたのか口を閉じるのが難しく閉じれなかったんですが、唇が引き締まったようで口が閉じれるようになりました。
「親だけでなく子供本人にも一緒に説明して貰えたので、子供自身で意識出来た点」
★どういう事を意識するようになって、どの様に変わりましたか?
まず私がした事は、待合に貼っている矯正を終えた人たちの笑顔の写真を一緒に見ながら子供に「キレイになってるね」と言ったり、普段からも「矯正を頑張ったらあなたももキレイになるよ」とよく言っていました。女の子だから“キレイ”という単語に敏感なので、本人も『キレイになる為に矯正を頑張らないと!!』と思ったんじゃないかな…
あと、今まで自分でも発音しにくい音があったのか、「MFTで発音が改善出来るんだよ」と先生やDHが丁寧に教えてくれたから頑張れたのかなぁと。
白須賀直樹先生のインダイレクトボンディング法の講習会に参加しました。
全世界の矯正歯科医が知っているインダイレクト法の中で最も有名で評価の高い方法で、非常に有名な先生です。
この方法は全世界で白須賀法と呼ばれています。
今回は限定5名という恵まれた環境で白須賀先生直々に教えて頂くことができました!(^^)!
▽症状や検査データから病名判定する人工知能プログラム開発(朝日新聞)
http://apital.asahi.com/article/news/2015091700005.html
▽多発性硬化症の患者は腸内細菌の一部が健康な人より少ない(読売新聞)
インターネット予約
ブログ
医院情報
よくあるご質問
医院のご案内
※受付は30分前まで
〒565-0842
大阪府吹田市千里山東1-16-8
TEL.06-6338-6712
FAX.06-6338-6713
駐車場完備
サンセリテ千里山内18・19番