Tokizane Times★2020年10月号★
2020年10月号
★皆様いかがお過ごしですか。私は友人との会食で秋を満喫です。
★2020/09/09;吹田市歯科医師会のWEBセミナーで
『診療ガイドラインに沿ったう蝕治療』がありました。
表面の虫歯が象牙質までに進行する年数は2-4年!
スライドは以下より
https://doctorlib.info/pediatric/pediatric-dentistry-clinical-approach/12.html
若いほど虫歯の進行は早い、早い時期にフッ素を使用すると元に戻るとのこと。
やはりフッ素の力は大きい!
ハート一番★時實
★再開★
梅雨が明けてからエアコンのきいた部屋で過ごすことが多く、
熱中症に食あたりと体調優れぬ状況も落ち着き久しぶりに筋トレを再開しました。
今までは少し動いただけでも汗びっしょりだったのが、朝晩は涼しくなり、
運動しやすい時期になったのでこれを機に色々中断していたことを再開しようと思います。
優しさ一番★歯科衛生士 若松
★ガーデニング★
やっと涼しくなってきたのでベランダに何かの鉢植えでも置こうかと思ってホームセンターに行きました。
バジルと紫蘇が安くなっていたので買ったのですが、どちらも季節は10月までと知り…
収穫できないまま枯れてしまいそうな様子です。
コミュ力二番★歯科衛生士 早川
★心地よい風★
最近、朝晩が過ごしやすくなってきました。
窓を開けていると気持ちの良い風が入ってリラックス出来ます。
湿度も夏よりかは低くなるので、風が心地いい日は目を閉じて大好きな『ハワイ』を思い浮かべてみたり…
早くコロナが落ち着いてハワイに行きたいです(;;)
明るさ一番★歯科受付 北村
★職務放棄★
うちの猫ちゃんの主な任務は自宅警備ですが、
最近はめっきり涼しくなり、朝晩の窓付近はどうやら寒いらしく、昼のみの警備です。
唯一の仕事もパートタイマーになり、ご飯もモリモリ食べ、おやつも…
そういう生活… いいな。
気くばり一番★コーディネーター 永岡
最近、上顎前突の方が増えてきたような気がします。
上顎前突(ClassⅡ):小児は鼻閉により生じる呼吸圧差が下顎の後退に影響している可能性がある
とのことです。上顎前突の小児の方はその改善をしても、
鼻づまりがあると、再び下顎が後退し上顎前突を発症しています。
A:ClassⅠ 小児の呼気(左)と吸気(中央)の圧力分布
B:ClassⅡ(上顎前突) 小児の呼気(左)と吸気(中央)の圧力分布
下顎後退咬合児の吸気咽頭気道圧が大きく、
呼気の圧の 呼吸圧差でも陰圧が大きく、
下顎の前方成長に影響する可能性がある。
C:ClassⅢ(下顎前突) 小児の呼気(左)と吸気(中央)の圧力分布。
(呼吸時の咽頭気道圧が下顎後退咬合におよぼす影響について 『気道に関する諸研究の報告』
―小児歯科臨床,Vol 24 No2,2019年2月号、岩崎智憲,32-41)
①良く治ったなあと思う方の症例です。No1816
2,4,5歳時に滲出性中耳炎。初診時:アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)、よく鼻づまりがある。いびき。
①一時良くなったのですが、やはり鼻炎が強く下顎が後退しがちです*No1857
初診時:アレルギー性鼻炎、よく鼻づまりがある、いびき。夜間、うつ伏せ寝、ゴロゴロ寝
ACCESS
〒565-0842
大阪府吹田市千里山東1-16-8
ときざね矯正歯科
06-6338-6712
休診日:木・金・日曜・祝日
駐車場完備
サンセリテ千里山内18・19番
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | × | × | × | × | × | ▲ | × | |||
14:00-20:00 | ● | ● | ● | × | × | ▲ | × |
受付は30分前まで ▲9:30-12:00 14:00-18:00
休診日:木・金・日曜・祝日